2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

合ケン。

おととい(4月27日)は、Scienthrough 主催の研究交流会「合ケン。」に参加してきました。阪大の各専門分野の院生が自分の研究について5分で(!!)発表し、 その後15分ほどみんなで議論するという企画。 もともと理系の人が多い団体のせいか、参加者…

プワー

ちょっとした発表を依頼され、 メールで「パワーポイント使っていいですか?」と尋ねようとしたのに、 打ち出されたのは「プワーポイント」。 プワー。 肩の力が一気に抜けました。

対話セミナー:問答法にチャレンジする(2)100423

昨日の中之島哲学コレージュでは、 対話セミナー:問答法にチャレンジする(2)を開催。 35名ほどの方が参加され (「35」に「ほど」ってのもヘンですが) 「道ばたで物を乞う人に物をあげるべきか?」 という問いについて問答を繰り広げました。 この…

反応する(3)他の人に発言をうながす

だいぶ間が空いてしまった・・・。 「進行役は議論をコントロールするというより、反応する」って話の続きです。 発言者に説明を促すの場合は、 発言した本にボールを投げ返す感じだったけど、 今度は、誰かが投げこんだボールを他の人にパスする感じ。 ある…

100414哲学カフェ「人にはあげられないものとは?」

水曜日の中之島哲学コレージュ、哲学カフェ「人にはあげられないものとは?」には、55名ほどの方が参加されました。初めて参加するという方も約半数(何回もやってるのにまだ新たな参加者が生まれてきます。哲学カフェのニーズって、思ったより底が深いなぁ…

「女性専用車両と私」@WAN

WAN(Wemen's Action Network)にコラム(?)が掲載されました。 松川絵里「女性専用車両と私」 注にも書いたように、昨年7月「女性専用車両は差別か?」というテーマで開催した哲学カフェに触発されて書きました。(内容は、哲学カフェでの議論を反映した…

反応する(2)発言者に説明を促す

今の話、ちょっとわかりにくかったな、というとき。 他の参加者に「質問はありませんか?」と質問を促すこともあるけれど、 進行役が質問しちゃうこともある。 「なんで?」、「どうして?」 「○○って何のこと?」「○○と●●はどうちがう?」 「たとえば、どう…

反応する(1)あいづちをうつ

誰かと話してるとき、相手の反応がないとわたしは 「この人、自分の話をきいてくれてるのかな?」と不安になる。 そして、 言いたいことを言い終わらないうちに話を切り上げてしまったり、 逆に、きいてもらえてると実感できるまで話し続けてしまったり。 だ…

「いい話」からもう一歩

そういえば、こないだのクロスロードカフェでの哲学カフェ終了後、 マスターから進行について面白い質問があった。 「あれ、いい話だったのに、どうしてあそこで終わらなかったの?」 「あれ」というのは、 「ほんとうに必死のときは、がんばってるかどうか…

反応する

ここんとこ、自分で哲学カフェや哲学的対話の進行をするだけでなく、 いろんな人の進行をみたり相談を受けたりする機会が増え、 進行役の役割や進行の仕方についてあれこれ考えることが多い。 [http://d.hatena.ne.jp/e-matsu145/20100228/1267344639:title=…