2010-01-01から1年間の記事一覧

Cafe Philo diary

カフェフィロブログ、ようやく公開にこぎつけました。Cafe Philo diary フィード設定はまだです。すみません。 bloggerの設定にまだ慣れてないわ、複数人でブログを共有するのも初めてだわで、いまはこれが精一杯。 そのうち徐々に充実させていけばいいや。 …

哲学カフェ「クジラは食べてもよいか?」

10月の中之島哲学コレージュのテーマは「生命」。 今月名古屋で開催される生物多様性条約締結国会議(長っ!)にちなんで。 一発目の13日はクジラネタで森本さんに進行をお願いしました。 日本人だけやと意見が偏るかな?と思ったけど、なんのその。 色んな意…

セミナー「TO PEG OR NOT TO PEG?」

昨日は、中之島哲学コレージュ。 PEG(胃ろう)についてのセミナーでした。 途中から参加された方も多かったので、 正確な数字はわかりませんが、 参加者は50名ほどだったかな? 初めて参加する人が半数ほど。 医療関係者も半数ほど。 最初にPEG(胃ろう)紹…

カフェフィロのブログ?

カフェフィロで、公式ブログをつくろうかという話がでています。 イベント報告とか、近況報告とかするための。 個人ブログだとどうしてもイベント写真を勝手に掲載するのは躊躇しちゃうので、 公式ブログだと写真も遠慮なく載せられてうれしい。 ・・・ので…

[グリグラ]100921「ふつうって何?」

最近、なかなか更新できなくてごめんなさい。 バタバタしてます。 さて、21日のグリグラ哲学カフェ、テーマは「ふつうって何?」でした。 いつもは参加者の悩みからテーマが決まるけど、なぜか今回は進行役である私の悩みから・・・。 前回、雑談中に「『結…

今日はグリグラ

哲学カフェです。 岡山から新幹線で行きます。

哲学ファシリテーター入門:哲学カフェを開きたい人のために

先週の土曜、8月21日はカフェフィロセミナー 哲学ファシリテーター入門:哲学カフェを開きたい人のためにの1日目。 わたしは、第1回〈哲学カフェ入門〉を担当させていただきました。 参加者(セミナーだから「受講者」というべき?)は、 哲学カフェに参加…

岡山県立美術館で「中学生鑑賞教室」に遭遇

6月末から岡山で暮らしています。 昨日、岡山県立美術館の「パスキンとエコール・ド・パリ展」へ行ってきました。 ついでに「岡山の美術展」を覗くと、ちょうど「中学生鑑賞教室」の最中。 あちらこちらで絵の前に中学生4〜5が集まって、何やら話していま…

100803 哲学カフェ「再生医療技術を考える」

8月3日は中之島哲学コレージュ。 実は7月末をもってコレージュに関わるリサーチアシスタントの任務から離れることになったのですが、 ボランティアのマイク係として参加してきました。 再生医療って、 「ES細胞」とか「iPS細胞」とか言葉をきいたことがあ…

時計

修理にだしてた腕時計がようやく帰ってきました。時計は進行役の必須アイテム。 普段はケータイですませてるわたし(自宅にも時計はありません)。 でも、進行役をやるときだけは腕時計をつけていきます。 進行役の大事な役割のひとつに、タイムキーパーがあ…

100723 哲学セミナー「ポロロッカーぼくらは生きている」

京阪なにわ橋駅構内のオープンスペース「アートエリアB1」にて開催している中之島哲学コレージュ。 7月23日は「月桃の花」歌舞団のみなさんをお招きし、「ポロロッカーぼくらは生きている」を開催しました。 前半は、ミュージカル『ワーキングプア希望宣…

100713 「人はなぜスポーツをみて感動するのか?」@グリグラ

7月13日はグリグラ哲学カフェでした。 参加者は5人。ま、そういうこともあるさ。 テーマは、サッカーワールドカップの話題から、 「人はなぜスポーツをみて感動するのか?」。 スポーツをみて感動したことは全員あるということでしたが、 スポーツのどこ…

今日はグリグラ哲学カフェ

愛用の腕時計が壊れて修理中。 カフェ中にケータイをチラチラみると思いますが、時間を確認してるだけなのでお許しください。 さて、今日はどんなテーマになるかな?

100625臨床哲学セミナー「社会のベッドサイドで哲学を」

報告遅くなってごめんなさい。 先週金曜日の中之島哲学コレージュでは、 臨床哲学セミナー「社会のベッドサイドで哲学を」を開催。 開始時は40名いるかいないかでしたが、 その後じわじわ参加者が増え、 最終的には50名以上の方が来場されました。 通り…

きくちさんの楽屋へ

先週のグリグラ哲学カフェの報告が遅れてごめんなさい。 今回は趣向をかえて、きくちの楽屋にお邪魔しています。 数回にわたってグリーングラスでの哲学カフェについてご紹介する予定。そして今日はこのあと、中之島哲学コレージュ。 雨がちらついてますね。…

100609 哲学カフェ「幸せってなに?」

昨日は中之島哲学コレージュの哲学カフェ。 「幸せってなに?」というテーマに80人強もの方が来場され、 哲学カフェの最高来場者数を記録しました。 「幸せは主観的なものか?」 「『幸福度』ってどうやってはかるの?」 「幸せは結果かプロセスか?」 「…

哲学カフェ「なぜ結婚するのか?」

もう6月ですね。 忘れないうちに、5月のグリグラ哲学カフェについて報告しておかねば。 テーマ:「なぜ結婚するのか」 参加者:11人 平日の昼間開催ということで、 いつもは参加者のほとんどは「お母さん」と呼ばれる方ですが、 この日は11人のうち独…

痛みの表現と伝え方

今はカフェP/Sでメディカルカフェですね〜。 ちょうど始まったころかな? テーマは「痛みの表現と伝え方」。 とっても興味あるテーマで参加したかったけど、 体の声をきいて断念。 わたしは痛みとわりと日常的におつきあいしなければならない持病を抱えてる…

100521 セミナー「臓器移植法改正ー何が変わるの?」

5月21日(金)の中之島哲学コレージュでは、 セミナー「臓器移植法ー何が変わるの?」を開催しました。 55人ほどの方が参加。 熱心なやりとりをみて、通りすがりに足をとめ飛び入り参加される方もちらほら。7月に施行される新しい法律では、 「提供し…

100516 哲学カフェ「伝わるとはどういうことか?」@クロスロードカフェ

昨日は伊丹の哲学カフェに参加してきました。 参加者は8名+途中から1名追加&ときどきマスター。 テーマはあれこれ話し合ってるうちに 「伝わるとはどういうことか?」 「なぜ伝えたいと思うのか?」 「伝わるとはどういうことか?(なぜ伝えたいと思うの…

100512哲学カフェ「無償の贈与は成り立つか?」

5月12日(水)の中之島哲学コレージュの哲学カフェには、 55名の方が参加されました。 初めて参加する人も半数ほど。 テーマは「無償の贈与は成り立つか?」。 (前回「ありえるか」と書きましたが、「成り立つか」でした。すみません)「成り立つ!」…

本日は中之島哲学コレージュ

「哲学への権利」のときに知り合ったOさんから電話。 「今日の中之島哲学コレージュにはいくの?」 はい、スタッフなのでいきますよ。 「贈与」テーマの3回目。 本日は「無償の贈与はありうるか?」というテーマの哲学カフェ。 関心のある方はぜひ気軽にぶ…

合ケン。

おととい(4月27日)は、Scienthrough 主催の研究交流会「合ケン。」に参加してきました。阪大の各専門分野の院生が自分の研究について5分で(!!)発表し、 その後15分ほどみんなで議論するという企画。 もともと理系の人が多い団体のせいか、参加者…

プワー

ちょっとした発表を依頼され、 メールで「パワーポイント使っていいですか?」と尋ねようとしたのに、 打ち出されたのは「プワーポイント」。 プワー。 肩の力が一気に抜けました。

対話セミナー:問答法にチャレンジする(2)100423

昨日の中之島哲学コレージュでは、 対話セミナー:問答法にチャレンジする(2)を開催。 35名ほどの方が参加され (「35」に「ほど」ってのもヘンですが) 「道ばたで物を乞う人に物をあげるべきか?」 という問いについて問答を繰り広げました。 この…

反応する(3)他の人に発言をうながす

だいぶ間が空いてしまった・・・。 「進行役は議論をコントロールするというより、反応する」って話の続きです。 発言者に説明を促すの場合は、 発言した本にボールを投げ返す感じだったけど、 今度は、誰かが投げこんだボールを他の人にパスする感じ。 ある…

100414哲学カフェ「人にはあげられないものとは?」

水曜日の中之島哲学コレージュ、哲学カフェ「人にはあげられないものとは?」には、55名ほどの方が参加されました。初めて参加するという方も約半数(何回もやってるのにまだ新たな参加者が生まれてきます。哲学カフェのニーズって、思ったより底が深いなぁ…

「女性専用車両と私」@WAN

WAN(Wemen's Action Network)にコラム(?)が掲載されました。 松川絵里「女性専用車両と私」 注にも書いたように、昨年7月「女性専用車両は差別か?」というテーマで開催した哲学カフェに触発されて書きました。(内容は、哲学カフェでの議論を反映した…

反応する(2)発言者に説明を促す

今の話、ちょっとわかりにくかったな、というとき。 他の参加者に「質問はありませんか?」と質問を促すこともあるけれど、 進行役が質問しちゃうこともある。 「なんで?」、「どうして?」 「○○って何のこと?」「○○と●●はどうちがう?」 「たとえば、どう…

反応する(1)あいづちをうつ

誰かと話してるとき、相手の反応がないとわたしは 「この人、自分の話をきいてくれてるのかな?」と不安になる。 そして、 言いたいことを言い終わらないうちに話を切り上げてしまったり、 逆に、きいてもらえてると実感できるまで話し続けてしまったり。 だ…