2010-01-01から1年間の記事一覧

「いい話」からもう一歩

そういえば、こないだのクロスロードカフェでの哲学カフェ終了後、 マスターから進行について面白い質問があった。 「あれ、いい話だったのに、どうしてあそこで終わらなかったの?」 「あれ」というのは、 「ほんとうに必死のときは、がんばってるかどうか…

反応する

ここんとこ、自分で哲学カフェや哲学的対話の進行をするだけでなく、 いろんな人の進行をみたり相談を受けたりする機会が増え、 進行役の役割や進行の仕方についてあれこれ考えることが多い。 [http://d.hatena.ne.jp/e-matsu145/20100228/1267344639:title=…

100328 哲学カフェ@クロスロードカフェ「〈がんばる〉とは何か?」

昨日は、伊丹のクロスロードカフェで哲学カフェ。 進行役を務めさせていただきました。 参加者は19人。 老若男女はもちろん、中国人やインド人の方も。 いろんな方が集まって、ほんとに「クロスロード(交差点)」という名にぴったりの場所でした。 お店の…

まっくぶっくえあー

Mac Book Airの購入を考えています。 が、USBポートが1コしかない! あとはディスプレイポートとオーディオ出力だけ。 Airじゃなきゃ重すぎてMacに乗り換える意味がないし、 Airにするならネットもプリンタもマウスもワイヤレスにしたいところ。 けど、今ま…

100326 グリグラ哲学カフェ「人はなぜ生きづらさを感じるのか?」

3月26日(金)のグリグラ哲学カフェには、 途中からきた人も含めて13人の方が参加されました。 なかには赤ちゃん連れのかたも二人。 カナダから一時帰国している参加者の 「日本の子どもは課題が多くて大変そう」という一言から、 テーマは「人はなぜ生…

(N?)SD「愚かさとは何か」

今日は大学で(ネオ?)ソクラティック・ダイアローグに参加してます。 なにそれ?って? 詳しい説明は長くなるので省きますが、哲学的ダイアローグの一種。 テーマについて自由に話す哲学カフェとはちがって、ある程度方法というか手順が決まっていて、一つ…

進行役週間?

今週は2つの哲学カフェで進行役をします。 3月26日(金)グリグラ哲学カフェ@神戸市北区子育て支援センター3月28日(日)哲学カフェ@クロスロードカフェ 伊丹のクロスロードカフェに行くのは初めて。 グリグラはいつも午前中開催だけど、今回は午後です。…

100317中之島哲学コレージュ/哲学カフェ「対話力を鍛える/批判する」

京阪なにわ橋駅構内のアートエリアB1で開催している中之島哲学コレージュ。 3月17日(水)の哲学カフェ「対話力を鍛える/批判する」には、60名ほどの方参加されました。 今回は、哲学において重要な「批判する」ことに注目し、 進行役のお二人から、 …

100305中之島哲学コレージュ/シネマ哲学カフェ『精神』

明日は中之島哲学コレージュ。 その前に、いいかげん前回のレポをせんと・・・。 色々書きたいことはあるものの、考えすぎると書けなくなっちゃうので、簡単に。 京阪なにわ橋駅構内のアートエリアB1で開催している中之島哲学コレージュ、 3月5日(金)の…

うれしい悲鳴、再び。

ごぶさたしてしまいました。金曜あたりからメルマガ希望のメールがどっときて、うれしい悲鳴、再び。 どうも、日経新聞の木曜の夕刊でカフェフィロの活動が紹介されたっぽい?新聞掲載はたいてい、メルマガ希望のメールで知ります。 取材があっても、それが…

明日の中之島哲学コレージュは・・・

シネマ哲学カフェです! 3月5日(金)シネマ哲学カフェ『精神』シネマ哲学カフェは、映画を通して問いかけられている普遍的なテーマについて、みんなで考え、答えようとする試みです。今回は、これまでタブーとされがちであった精神科にカメラを入れ、モザイ…

100226中之島哲学コレージュ/哲学カフェ「社会人基礎力は大学で学べるか」

2月26日、中之島哲学コレージュの哲学カフェには、 なんと60人以上もの方が参加されました。 初参加の人も8割ほど。 雨にもかかわらず!ですよ。 金曜日だからなのか。 哲学カフェだからなのか。 「社会人基礎力は大学で学べるか」というテーマがツボ…

今日は中之島

淀屋橋駅のジュースバーで元気の素を注入。 今日は生しぼり甘夏みかん…だったかな? すでに会場には、初めての参加者もちらほら。

ビブリオバトル

ビブリオバトルなるものに参加してきました。 何人かがオススメの本を紹介し、最後に投票でチャンプを決めるんですが… 本の紹介者、当日その場で決めるんですね。 「今日、本を紹介したいひとー」 「は〜い」 だもん。びっくり。書評カフェとちがって、一度…

100220臨床哲学研究会

19日の進行役WS「問答法にチャレンジしよう」では、 「結婚すべきか?」という問いについて、 「はい。一人でいるよりよっぽどええから」 「いいえ。一人でいるほうが気楽だから」 という二つの答えが吟味されました。 問答が繰り返されるにつれ、 「答え…

イベント三昧

そして今日は、進行役WS、 明日は、臨床哲学研究会。合間にメルマガの編集や報告書の作成、来年度の計画も進行中。 もちろん、懇親会だって参加したい。 頭も体もフル回転です。

人文治療学と臨床哲学

17、18日は韓国の「人文治療学」なる試みをしている江原大学からゲストを招いて、大阪大学で国際シンポジウムがありました。ゲストは、お隣りの国で、哲学を用いたカウンセリングや教育実践に取り組んでる方たち。 臨床哲学と共通点もありつつ異なる点もあり…

グリグラ哲学カフェ102016

昨日は育児サークルでの哲学カフェ。 開始前に来年度のチラシにのせる案内文を相談してたら、「哲学って何?」。 参加者が常連さんばかりだったこともあり、これがこの日のテーマに。 いつもテーマについて考えるのに一生懸命で、哲学カフェについて意見をき…

瓦版2月号発行

『哲学喫茶 瓦版』2月号、編集終わりました。 2か月に1度、会員サービスとして発行している、カフェフィロのニューズレター。 間もなく、会員のみなさまのもとに届く予定です。 『哲学喫茶 瓦版』2月号 pick upイベント:哲学カフェ「あなたにとって『買う』…

「事例で学ぶ ケアの倫理」

まもなく改訂2版がでるそうな。 「性同一性障害」について書かせてもらってます。

「哲学への権利」@阪大

予告どおり、観てきました。 めちゃくちゃ面白かったです。 カフェフィロや中之島哲学コレージュ、臨床哲学研究室のことを、捉えなおすヒントをたくさん得たような気がします。 討論も中之島のとは全然ちがったし、その後の懇親会(3次会で朝まで!)でも刺激…

100205中之島哲学コレージュ

昨日の特別共同企画、映画「哲学への権利;国際哲学コレージュの軌跡」上映+討論会「哲学と社会の対話」には、100人(強?)もの方が来場してくださいました。 ご来場くださったみなさん、寒いなかありがとうございました。 「哲学への権利」公式HPのブログ…

今日は中之島哲学コレージュ

特別共同企画「哲学への権利」上映+討論会です。 開演がいつもより一時間早いのでご注意ください。18時からです。 あったかい格好できてくださいね! (さて、わたしは何を着よう?)

バックアップより同期

キーボードは使えないものの、それ以外は特に問題なく動いていたわたしのメイちゃん(PCの名前です。)。今朝、電源いれたら、奇声を発しました。 ンガガガガガガガガ トゥポポポポポポポ ひぇ〜(汗)。 幸い、最近の研究はほぼGoogleドキュメントで作業して…

やっちまいました。

こぼしました。 PCのキーボードに。 …おでんのお出汁を。ガ−(゜Д゜;)-ン! そんな理由で、初めてケータイから投稿です。とほほほほ。 写真は、予定外に研究室にいたおかげでありつけた、クリスピークリームドーナツ。 やわふわで美味しゅうございました。 …

2月のイベント

まずは、スタッフとして関わっている中之島哲学コレージュから。 2/5(金)18:00-20:30 中之島哲学コレージュ/特別共同企画 映画「哲学への権利」上映+討論会「哲学と社会の対話」 アートエリアB1(京阪なにわ橋駅構内) 映画については私から説明するより…

2010年ももう1ヵ月が過ぎちゃったんですね。 2月も色々やります。よかったら、きてね。

100129 セミナー「嘘の聞こえない耳」

1月29日(金)の中之島哲学コレージュでは、2008年度の大阪大学CSCD科目「ディスコミュニケーションの理論と実践」のなかで、「嘘が聞こえない耳」というテーマで学生さんが作った作品を鑑賞したあと、「嘘」や「ディスコミュニケーション」について話し合い…

すいません、だいぶ前にいただいたコメント、全然返事書いてませんね。 コメントいただいてることに気づいてなかったみたいです。 (論文の執筆と風邪にうなされてたせいもあって)前にもHatenaでblog書いてたんですが、すっかり色々忘れているうえに、こち…

ちょっと間が空いてしまいました。 書こうとするたびにHatenaがフリーズしてしまったせいもあるのですが・・・。 1年半ほど前から体調管理のために生菜食中心の食事をしているのですが、この季節はなかなかキツイ。脱線しがちで体調もイマイチなので、数日間断…